ホーム > 4つの支援プログラム > iワークひまわり 能力開発
能力開発(就労継続B型プログラム)
 
            企業などでの雇用が困難とされる障がい者の方々、又、就労移行支援を利用したが企業等への雇用に結びつかなかった方々に対し、就労の機会提供や就労に必要な知識や能力向上を目的とした支援プログラムです。
| 対象者 | 知的・精神・身体・内部障がい・高次脳機能障がいを抱える方々 | 
|---|---|
| 人数 | 20名 | 
| 期間 | なし | 
iワークひまわりが、目指すことろ!

様々な作業を体験する事で自分にとっての「得意」と出会います。
iワークひまわりで実施している作業例!
- 
                	やきいも販売  焼き芋の販売を通じて売り方や接客・計算を学びます。 
 ・大きな声での呼び込み
 ・商品のアピールの仕方
 ・接客技術
 ・代金授受及び釣銭での計算力の訓練
- 
                	中古自転車整備作業  自転車は機械部品の集合体です特別な部品はありません。機械を触る訓練としても適した材料です。 
 あなたの身近な機械で自分で修理出来る物、ありますか?
- 
                    駅周辺 自転車整理  作業の手順を考え、決められた時間の中で仕事を終わらせる段取りの良い仕事の仕方を身に着ける訓練です。 
 駅を利用している方々の邪魔にならないよう配慮をしながら清掃することを学ぶ訓練です。
- 
                	清掃業務  
- 
                	ポリッシャー床面清掃  
- 
                    ハウスクリーニング  
日常清掃、定期清掃、ハウスクリーニング゙作業をしていただきます。基本を何度も繰り返し、じっくり指導します。 隅から隅までキレイにできるようになっていただきます!作業後、キレイになった現場を見ると達成感を味わえますよ!
- 
                	手作業 しゃぼん玉作業  
- 
                	手作業 携帯ケース製作  
- 
                	手作業 ヤスリシール貼り  
工賃をいただくことはもちろんですが、手先を使うことで器用さを養うことを目的にもしています。
- 
                	電線剥離  根気強く仕事をやり続ける継続力を養うことや道具を使いこなす訓練です。 
- 
                	ビジネスマナー    将来の会社勤め、その様々なシーンをイメージしながら、社会に通用するビジネスマナーを学びます。 
iジョブひまわり 1日のカリキュラム!
| 月曜日~金曜日 | 土曜日 | |
|---|---|---|
| 9:00 9:30 10:45 | 朝礼,体操,清掃 作業開始 休憩(15分) | 第1・第3土曜日 第2・第4土曜日 第4土曜日 | 
| 11:00 | 作業 | |
| 12:00 | 昼食 | |
| 13:00 14:30 | 作業 休憩・体操 | |
| 15:00 | 作業 | |
| 15:45 | 片付・終礼 | |
| 16:00 | 帰宅 | 
お問い合せ・お申込みはこちらから
お電話でのお問い合せ

































